この3連休は自宅から100km弱という近場の沼沢湖でキャンプしてまいりました。 10月6日(土) この3連休は大阪からrenさんやぜいろくさんが福島に遊びに来られるということで、お付き合いさせていただきました。 県外に出るわけではないので、3日間の走行距離はたったの360km(笑) まぁ、たまにはこんなキャンプツーリングもいいでしょう♪ ![]() 高速使っちゃうとあっという間に着いちゃうので、国道49号線〜国道252号線と下道を使います。 それでも板下で買い出しして、沼沢湖キャンプ場に到着したのは13時よりずっと前でした・・・ ぜいろくさんはすでに到着されていてサイト確保してくださっていました。 けど、姿が見えません。 SL乗りにお出かけになっていたようです。 ![]() 受付に行くと管理費込みで一泊1300円。 ロケーションがなかなかいいキャンプ場なので、しょうがないかなといった値段ですね。 沼沢湖の水もとても綺麗だし、山の中なので、何より騒がしくありません。 キャンプ場としての設備も必要十分です。 ![]() 今日のウイスキーはCCでソーダも2L程・・・ ![]() 今夜はキノコ鍋にしよう。 しばらくするとrenさん、ぜいろくさんも到着。 少し遅れてしろうさぎさんも到着して、今宵も楽しい宴会となりました。 なんか、このキノコ食べたら宴会が超楽しくて笑いが止まらなくなってしまいました。 かなりフィクションです。 10月7日(日) 夜間は雨が降っていたようですが、起きると雨は上がってました。 けど、曇り空だなぁ〜 ![]() カジカも揚げたら美味しい魚ですが、数が揃わなかったのでリリース。 エビ食いたかった・・・ ![]() しばらくするとブラックバードのくろうさぎさん(こう書くとなんか違和感あり(笑))も到着されたので、ぼちぼち出発の準備をします。 ![]() renさん、しろうさぎさんは最速ZZR1400、長身のくろうさぎさんがまたがると中型に見えるブラックバード、ぜいろくさんは素敵なMR-Sで、現在無料化されているゴールドラインを目指します。 ![]() その後、お腹も空いたので檜原湖を一周して喜多方へ向かいました。 ![]() どこもめっちゃ混んでるよ。 しばらく歩いて、比較的空いていた蔵美さんに入りました。 ![]() ちょっとばかりチャーシューがしょっぱいけど、全体的な味はまずまず。 買い出し済ませてから、早戸温泉つるの湯で一風呂浴びてさっぱりしてからキャンプ場へ戻ります。 ![]() 結構気温も下がってきたため、近くに打ち捨ててあったコンロを活用して焚火を熾します。 さらに全員がそれぞれ手元のB6君で焼いたり暖をとったり。 ![]() おおっ、持ってきたウイスキーも一本空いたぁ(笑) ![]() でも、以前よりだいぶ酒量が復活されましたね! 本当によかったです。 10月8日(月) 今日は帰るだけですが、朝は6時頃起床しました。 ![]() 我々は帰路も高速を全く使いませんでしたが、お昼過ぎには帰着できました。 濡れたテントやらのメンテや洗車してから、長女と映画観に行く余裕がありました。 3連休にもかかわらず近場でかなりのんびりしたキャンプツーリングとなりました。 そういや今年は黄金週間と北海道以外にあまり遠くに行っていないような・・・ キャンプツーリングには一番いい季節なので次はどこか遠くへ行ってみたいなぁ〜 |