KLX125で初キャンプツーリング 昨年の11月30日に納車になったKLX125ですが、慣らしの途中(走行約550km)で真冬になってしまい全然乗れずじまい・・・。 年明けもずっと寒い日が続いていたため、ようやくこの時期に本格的な初乗りとなりました。 3月9日(土) シーズンインはやはり上小川キャンプ場へおじゃますることにしました。 が、前夜、郡山組(タマ号さんとしろうさぎさん)の飲み会でしこたま飲んで午前中は出撃できず。。。 ようやく出発できたのが14時近く・・・。 ![]() ここ2年ぐらい花粉症の症状が緩かったのですが、今日は気温も高く、さすがに杉に囲まれると鼻が・・・。 今夜キャンプ場に泊まるのは、私の他にライダーさんが1人でほぼ貸切状態。 ![]() 今回は焚火もせずにテントの中から暖かい食べ物を調理しながらのんびり飲みます。 最近、コンパクトなガソリンストーブの123Rの出番が多いです。 コッフェルとセットにしてもかなりコンパクトなところがお気に入り。 KLXは車体が小さいのでミニマムパッキング路線がぴったりかも。 ![]() うーん、アレグラ飲んだけど酒も飲んだので鼻水が・・・ 昨夜飲み過ぎたので、今夜は22時半には就寝。 3月10日(日) 昨夜は早寝だったため朝も早めにスッキリ起床。 ホワイトプリンをいただきながら、管理人さん、奥さんとお話をして帰路につきます。 いつ食べてもホワイトプリンは美味しい♪ ![]() 悪くはないんですが車体が小さい分、箱の角が背中にあたります。 箱を変えるかバッグにするか・・・ 旅に使うにはもう少し改良の余地があります。 今回のツーリングでKLXの走行距離も700kmをようやく超えました。 まだ、慣らしの段階ですが少しずつ回すようにしております。 夏のロングではフルに使えるように・・・ 福島もようやくキャンプツーリングシーズンになって参りました。 今年もぼちぼち走りたいと思います。 アクセスログの解像度情報から検討し、今回のツーレポから少しだけフレームの幅と画像を大きくしてみました。 見た目はそんなに変わりませんが・・・ |