Lunar Solo LE導入しました。 約一年ほど前のこの時我々は雨の只見町青少年旅行村・いこいの森にいました。 なんか負けっぱなしって悔しいじゃないですか。 いや、負けたわけじゃないんですけどね。 9月9日(土) ![]() 今日走らずにいつ走る! 初日は木賊温泉経由でキャンプ場まで向かいます。 予定ではrenさんと黒テンさんとも合流予定なのですが・・・。 ![]() とりあえずrenさんと二人で温泉を堪能することに。 久しぶりの木賊でしたが、ここのお湯は適度な硫黄臭があり、本当に肌にも優しい温泉です。 ![]() 道に迷ったうえ、道を聞いた地元っぽいおじさんにも変な道を案内されたとのこと。 それも旅の思い出、、、ってそんなんいらんか。 ![]() 芝も青々しく、とても静かな落ち着くキャンプ場です。 若干ワイルドさには欠けるかもしれませんが、家族での利用なんかにも最適じゃないでしょうか?
![]() この辺に来ると鯨ベーコンが売っているので、なんとなく買っちゃいます。 いいつまみになりました。 ![]() 持参したテーブルとイスの出番はありませんでした。 しばらくするとミミオさんも(なんとR352を通って)登場! あそこ走ると、しばらくはカーブがいらなくなりますよね。 なんとわざわざセイジローの生モツまで買ってきてくださいました。 お疲れ様でした。 ![]() 密林で2000円もしないコ◯ー商品ですが、これがなかなか! 少し重量はあるものの(それでも500g程)その分丈夫そうな厚みのあるステンレスで燃焼効率も抜群でした。 なにより側面の大きな開口部は大きな薪も足せるのでなかなか実用的です。 こりゃしばらく遊べそうな道具だわ。 9月10日(日) ![]() ![]() バイクでの利用者がとても多いキャンプ場でした。 同じ県内でとてもおすすめできるキャンプ場です。 私個人的には北海道の前哨戦でもありましたが、両日ともとても走りやすく、またいつもお世話になっている面々との宴会もとても楽しかったです。 二日酔いもなかったし(笑) |