平湯のはずが・・・!? 当初9月22日から24日の三連休は平湯の予定でしたが、22日は朝から雨模様。 おっさんに雨の中スタートする元気もなく(苦笑)、22日はおとなしく墓参りをして、23日〜24日にかけて只見町青少年旅行村・いこいの森へ行ってまいりました。 いろいろ事情はあるにせよ、ここ3年は9月になるとこのキャンプ場へお邪魔しております。 9月23日(日) この日はお昼ちょうどに自宅を出発して、国道49号〜252号で現地入り。 ノンストップでジャスト3時間のツーリングでした。 すでにrenさん、しろうさぎさん(お二人とも連泊!)、もりかめさんも到着されてました。 始めて拝見したもりかめさんのV-ストローム250。 見れば見るほどツーリング向けな装備満載のマシンです。 純正だと高速乗るのにややショートみたいで、スプロケットで少しロングにしたところ、とても快適になったそうです。 もりかめさんは今日もハンモック泊。 この組み合わせだと装備がだいぶコンパクトになりますね〜 設営後、ハンモックから落ちたところなんて、私は見てませんよ(笑) ちゃちゃっと私もルナソロ設営して、宴会突入! 今宵は後に近くにいらっしゃった自転車キャンパーの方も合流して、いつもながらの楽しい宴会となりました。 近場での一泊キャンプツーリングだったので、珍しくガソリンストーブ持ってこなかったのですが、ガスって超簡単♪ ランタンもLEDにしたのですが、30L弱で荷物が収まってしまいました。 今回も東屋使用の宴会でしたが、例年になく蚊が多い! 今年は夏暑すぎて、ようやく今頃になって蚊が活動をし始めたのでしょうか? いろいろと工夫してまわりに結界を張ります。 張っていただいた結界の効果は抜群で快適宴会ができました。 9月24日(月) 今日も天気はイマイチのようで、朝食〜撤収後、7時半には出発しました。 帰路は南側ルートの国道289号〜118号で帰ってきたのですが、こちらは車や信号も少ない超快走ルートで、距離はさほど変わらないのに2時間20分で帰着。 で、連休最終日はホッピーで〆るため、どりくるわけです・・・。 なかなかロングツーリングに行けてないですが、重要なのは距離ではなく楽しむことなので問題ないか(笑) ご一緒させて頂いた皆さん、お世話になりました。 |