11月9日(土)
はい、今日もとてもいい天気でございます。
こういうところに日頃の行いの良さがでてしまうんですよね(笑)
管理人さんの話だと朝は氷点下になったらしいですが、日中は17℃ぐらいまで気温が上がりました。
テントの中は少し暑いくらいですが、夜には気温も下がるでしょうし楽しみです。
今回は東京からもりかめさんと国道100号さんもお付き合いくださいました。
皆さんとは都内でもよく一緒に飲ませていただいたりして本当に感謝しております。
昼はいつものようにこんなのです。
ちゃんと食べてから飲まないと悪酔いしちゃいますから^^;
晴れ風、今日のキャンプにピッタリではないですか。
昼間から程々に(?)気持ちよく飲んでおります。
薪を購入したり宴会用の仕込みをしながら、いつものように楽しい時間が過ぎていきます。
予想通り日が落ちた瞬間からどんどん気温が下がってきました。
17時には気温一桁です。
一旦冷まして味がしみたおでんを温め直していただきます。
焚き火と熱々のおでん、そして高清水のぬる燗・・・。
やばい、最高すぎます!
お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶったイカでいい
灯りはぼんやり灯りゃいい♪
まさにそんな感じです。
今回は歳を取ってからのバイクは何に乗る?談義やらで盛り上がりました。
我々のこれからにとって重要な問題ですな。
夜はきれいな星が見えた割には朝は氷点下まで冷え込むことはなかったです。
シュラフもチョイスがぴったりで朝まで快眠できました。
11月10日(日)
今回は久しぶりにトレックライズを張ってみました。
色々メンテナンスを施してはきましたが、流石にフライシートは撥水性も落ち裏側はやや加水分解してきました・・・。
自分のツーレポ読み返すとなんと18年前から使っているらしいです(驚)
当時、10年、20年と使い倒したいと言ってますが、本当にそうなりましたよ。
流石に今回でフライシートは引退し、今後はもう一枚所有しているDXフライシートで運用したいと思います。
まだ完全引退はしないらしい^^;
昨夜ラーメンショップの話をしたような・・・。
ということで帰路に有るラーショで昼食にします。
この店(玉川店)も古いよなぁ。
確か最初に食べたのは30年ぐらい前です。
そんなこんなで今回のキャンプツーリングも無事終了です。
|